2007年04月25日

新年度に寄せて



4月は大勢の生徒が入塾してくれました。

とてもうれしいです。

先日も同じようなことを書きましたが、新しい出会いに感謝すると同時に、

改めて使命感を再確認することが求められます。


「7つの習慣J」の受講生徒は4校舎合わせて現在15名。

まずは1年間、教科以外の科目として学んで頂いて

生徒と保護者のニーズに大いに応えていきたいところです。




ご声援いつもありがとうございます(^^)・・・「7つの習慣J」に興味・関心のある方は、ぜひ、クリックをお願いします♪→人気blogランキングへ


  


Posted by papa at 02:06Comments(0)ITTO個別

2007年04月16日

開校ラッシュ



この春、ITTO個別指導学院の校舎が
全国的に沢山、開校しました。

2月は27校、3月は25校でした。
まさに勢いあふれる開校ラッシュです!

当社の楠見校、有本校もその中に入っているのですが、
和歌山ではまだまだ知名度が低く、存在感があまりないかもしれません。

でも、入塾生徒が順調に増えてきて、
お陰さまで賑やかになってきました。

生徒同士の交流も始まり、
生徒と講師の結びつきも広がってきました。

新年度の保護者の方々の
学習塾に対する大きな期待感が伺えます。

当社では毎週、教室長が集まって、
今後の塾の方向性・あり方などについて真剣に議論しています。

先週は、全員が集合し、
今年度の経営方針についての議論をスタートしました。

国の教育方針もゆとり教育からの変更などが予定されています。
ますます学習塾に課せられた役割が大きくなろうとしています。

英語、数学、国語の主要3科目だけでなく、
社会や理科などの教科の要望にも応えて行きたいと思います。

「7つの習慣J」の受講生徒も14名になりました。

相乗効果による成績の向上と人生の目標を考える
この授業もいよいよ大切になってきました。


更に保護者のみなさんや生徒のみなさんのご意見をどんどん取り入れながら
和歌山でのお役立ちを進めて行きたいと思いますので、どうかよろしくお願いします。



 ご声援、いつもありがとうございます(^^)・・・「7つの習慣J」に興味・関心のある方は、ぜひ、クリックしてください。→人気blogランキングへ


  


Posted by papa at 22:27Comments(0)ITTO個別

2007年04月09日

いよいよ、新学期♪




桜満開の中、いよいよ新学期が始まりました!
学生にとっては、新しい一年の幕開けです。

私の息子は、今年小学校3年生になりました。

今日は始業式。
今朝は、いつもより早起きして元気に学校に歩いて行きました。

長女は、京都の大学へ進学。
寮生活がすでにスタートしています。

次女は、高校2年生に進級しました。

春休み中も、
クラブに塾にと(残念ながら、ITTO個別指導学院ではありません。)大忙しで、
普段と変わらない朝になりました。


 
 
「いってらっしゃい!」

私は一回り大きくなったみんなの背中を見送りました。


教育・学校Ranking、いよいよ50位台に入りました♪ ご声援、ありがとうございます(^^)・・・「7つの習慣J」に興味・関心のある方は、ぜひ、クリックをお願いします♪→人気blogランキングへ


  


Posted by papa at 10:10Comments(0)ITTO個別

2007年04月02日

プラスアルファ

当学習塾は「ITTO個別指導学院」という
進学・補習を目的とした学習塾です。

「ITTO個別指導学院」は和歌山にはまだ馴染みの薄い学習塾ですが、
全国的には相当知名度が上がってきています。

最近は「集団塾」から「個別塾」への流れが顕著ですが、
当学習塾は、個別専門でスタートしています。

また、単なる「個別塾」ではなく、
成績を上げるためのプラスアルファのシステムを持っています。

その一つが、「7つの習慣J」というプログラムです。
「7つの習慣J」式勉強法とでもいいましょうか。

和歌山では始まったばかりですので、
他の県で通塾歴2年の高校1年生の事例をあげてみました。

実際に受けた人の感想は、
結構いいようです。

 
 
和歌山では、六十谷校紀伊駅前校
すでに授業が始まっています。

また、楠見校でも希望者が入塾しましたので、
4月には和歌山市内で15名の小中学生が受講することになります。

 
私たちは、「7つの習慣J」式勉強法で育った素晴らしい子供たちが、
和歌山から世に羽ばたくことを念じてこの学習塾を始めました。

保護者の方で、この「7つの習慣J」式勉強法に興味・関心のある方は、
ご連絡くだされば、体験授業にオブザーバー参加できます(^^)

人気blogランキングへ  


Posted by papa at 00:01Comments(0)ITTO個別

2007年03月03日

前期試験が終わって、

 
 
いよいよ後期試験日程に入ります。
 
残念ながら実力を発揮できなかった受験生にも、
もう一度チャンスがあります。
 
志望校対策にじっくり相談に乗りますので、
いつでも声をかけてくださいね♪

人気blogランキングへ  


Posted by papa at 01:35Comments(0)ITTO個別

2007年02月16日

はじめまして♪



新規登録しました!
初心者ですが、どうかよろしくお願いします。

☆只今、個別講師大募集中ik_20

http://townwork.net/h/r/Fh20010s_lac_02_ec_66219_jc_014_axc_01



人気blogランキングへ  


Posted by papa at 00:10Comments(2)ITTO個別