2007年10月07日

泣いていた生徒

六十谷校の中村教室長の日記から・・・


今日の7HJは非常に有意義でした。

弁護士の大平光代さんの話でしたが、
生徒にはいろんな気付きを得て帰ってもらうことが出来ました。
はじめて受ける子もいましたが、今日で一気に仲良くなれました。

また、授業後の勉チャレも、何回も不合格になり、
気持ちが折れかかって泣いていた子を、
みんなで励まし、あきらめずにやりきって、合格し、
泣きながらみんなで喜んでいました。

泣いていた生徒は、
「あきらめずにやるって、さっきの授業の感想にかいたもん!
だから頑張れた!!」
と言っていました。

こういう瞬間はたまりません。
これがあるから辞められない。

勉チャレは子供たちみんなが一丸となれる取り組みだと思いました。
ただし、7HJが一緒になってはじめて
この感動を味わうことが出来るものだとも思います。

この日曜日には、校舎をリニューアルし、7HJが校舎に浸透できる仕掛け・仕組みを作ります。
今日のこの1件でかなり気合が入りました。


六十谷校 中村

*「7HJ」=7つの習慣Jの略称です。



泣いていた生徒
ご声援ありがとうございます(^^) 励まして頂き、また少しずつアップしていきますので、よろしく!・・・「7つの習慣J」に興味・関心のある方は、ぜひ、クリックをお願いします♪→人気blogランキングへ





同じカテゴリー(7つの習慣J)の記事画像
ホームページに載っています♪
放映日は?
駆けつけてくれました^^v
テレビ取材!②
テレビ取材!①
チャレンジカップ
同じカテゴリー(7つの習慣J)の記事
 ホームページに載っています♪ (2008-07-07 19:52)
 放映日は? (2008-02-21 19:25)
 駆けつけてくれました^^v (2008-02-20 18:28)
 テレビ取材!② (2008-02-19 18:21)
 テレビ取材!① (2008-02-18 18:37)
 泣きました^^; (2007-12-20 21:54)

この記事へのコメント
この時の詳しい様子は六十谷校ブログでも書いておきました。
また読んでみて下さい。
Posted by at 2007年10月08日 23:15
>温さんへ
コメント、ありがとうございます♪

六十谷校ブログもだんだん充実してきましたね~
楽しい記事、楽しみにしています^^;
Posted by papa at 2007年11月24日 07:52
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。