2007年09月20日
六十谷校で
中村先生の日報より・・・
今日は子供たちのテストが返ってきました。
「先生悪かったけどね・・・。
勉チャレでした問題がでた!!そこは出来たで!!
」と言ってくれました。
良かったです。
勉チャレを始めて、間もなかったので、
テスト範囲を全て終わらせることが出来なかったのですが、
逆にそのことが、「ほら、やったところは出来るやろ?」という形で、
価値を高めることが出来たように思います。

ご声援ありがとうございます(^^) 励まして頂き、また少しずつアップしていきますので、よろしく!・・・「7つの習慣J」に興味・関心のある方は、ぜひ、クリックをお願いします♪→人気blogランキングへ
今日は子供たちのテストが返ってきました。

「先生悪かったけどね・・・。

勉チャレでした問題がでた!!そこは出来たで!!

良かったです。

勉チャレを始めて、間もなかったので、
テスト範囲を全て終わらせることが出来なかったのですが、
逆にそのことが、「ほら、やったところは出来るやろ?」という形で、
価値を高めることが出来たように思います。


ご声援ありがとうございます(^^) 励まして頂き、また少しずつアップしていきますので、よろしく!・・・「7つの習慣J」に興味・関心のある方は、ぜひ、クリックをお願いします♪→人気blogランキングへ
2007年09月19日
夢に向かって

夢に向かってみんなで走ろう
人生は夢というゴールに向かう
マラソンなのだから
長い道を走り抜け全力を尽くしてかけていく
その一生懸命さが君の輝き
さあ、ゴールに向かって走って行こう
それが君の
最高の人生となるのだから。
開校まもなく、生徒が作ってくれた詩です。
今も六十谷校のトイレの壁に掲げられています。
人生の目標を見失わないために・・・


ご声援ありがとうございます(^^) 励まして頂き、また少しずつアップしていきますので、よろしく!・・・「7つの習慣J」に興味・関心のある方は、ぜひ、クリックをお願いします♪→人気blogランキングへ
2007年09月18日
子供が輝く瞬間
『六十谷校ブログ』でこんな記事がアップされました。
↓
http://ittomusota.ikora.tv/
「うちの子は好きなことしかしないんです・・・」
↓
「うちの子は勉強が好きで仕方ないんです^^!」
私たちは『7つの習慣J』という道具を使いこなして
子供たちにこのような変化をもたらすために存在しているんだと思う。
かけがえのない一生を充実したものにするために、
そのために今の勉強が将来必ず役に立つという信念の元に


ご声援ありがとうございます(^^) 励まして頂き、また少しずつアップしていきますので、よろしく!・・・「7つの習慣J」に興味・関心のある方は、ぜひ、クリックをお願いします♪→人気blogランキングへ
2007年09月15日
励ましの言葉を頂きました♪

>はじめまして。
>私は現在東京在住です。
>
>近大和歌山、同志社大学、そして、社会人、
>もう東京暮らしが長く10年以上になります。
>出身は和歌山の紀伊です。
>
>紀伊に帰省するのも年一度の正月ぐらいですが、
>紀伊で7つの習慣を教えてるとは驚きました。
>
>東京では色んなところで7つの習慣を教えているITTOが目に付きますが、
>紀伊でも展開しているとは初めて知りました。
>
>東京は高層建物が多いので空の大きさを感じることが出来ませんが、
>紀伊に帰ると空の大きさを実感できます。
>
>自然豊かな和歌山で大きな人間力を持った有為な人材を育ててください。
>遠くからですが、応援しております。
・・・上記のようなメールを頂きました。
たいへん励まされ、嬉しく思いました

さっそく、ご本人の了解を得て、
掲載させていただきました。
そして、『頑張る=信念を持って、頑固を張り続ける。』
ことを改めて教わりました

お休みしていたブログ、
少しずつ続けて行こうと思いました。
東京から故郷への応援メッセージというサプライズ

感謝の気持ちで一杯です。
ありがとうございます♪

ご声援ありがとうございます(^^) 励まして頂き、また少しずつアップしていきますので、よろしく!・・・「7つの習慣J」に興味・関心のある方は、ぜひ、クリックをお願いします♪→人気blogランキングへ