2007年02月28日

3つの力

「私はこの子にどうなってほしいんだろう・・・?」
 
こんな悩み、浮かんだことありませんか?
 
 
子供がすくすく育ってくるととてもうれしいものです。
 
私も子を持つ親の一人として、経験がありますが、
 
今までの苦労が報われるのはこれから・・・と思っているときに
  
ふと、悩んでしまうこのフレーズ。

 
「学ぶ力」「考える力」「生きる力」
 
この「3つの力」を子供に与えることができれば、
 
子供自身が親の悩みに応えてくれるかもしれません。
 
 
和歌山初の「3つの力」の体験授業は、
 
有本校江口先生が担当してくれます。

人気blogランキングへ  


Posted by papa at 00:51Comments(3)3つの力

2007年02月27日

7つの習慣の絵本



7つの習慣の絵本があると聞いて
早速、買ってみました。

「大切なことから 今 すぐ 先に」

7つの習慣のうち、第3の習慣「重要事項を優先する」
についての絵本です。




主人公の一人ナナは、ケンカしたままのお友達ノンちゃんが
とつぜん引っ越して行って、仲直りできませんでした。

「もっと早く、仲直りしておけばよかったな~」

二人目のカンタは、ゲーム・テレビ・マンガで昼間を過ごし、
宿題を終わらせる前に寝てしまいました。

「もっと早く、宿題をしておけばよかったな~」

三人目のショウヘイは、大事にしていたアサガオの
世話を忘れて枯らしてしまいました。

「もっと早く、お水をあげていればよかったな~」

「今という時間は戻ってこない」ということを忘れた原因は・・・。








起承転結がハッキリして、わかりやすい絵本でした。
うちの子(小2)が読んでも、一度で「わかった!」という手ごたえでした。

小さい頃からいい習慣を身につけることは大事なこととはわかっています。
でも、わかっていることと出来ることはまた違います。
「うるさいな!わかってるよ!」という言葉がでたら要注意!

大人よりも素直に理解できる子供の方が、
良い習慣を身につける力が大きいのでは?

と改めて思い知らされた一件でした。

人気blogランキングへ  


Posted by papa at 01:31Comments(0)7つの習慣J

2007年02月26日

4校目、開校しました♪


 
昨日、有本校も無事開校しました。
これで、4校目になります。
 
少しずつですが、和歌山においても「ITTO個別指導学院」
という全国区の学習塾の知名度が上昇しつつあります。

生徒の学力があがり、地元での評判が上がるよう
しっかり努力しますので、どうかよろしくお願いします!

人気blogランキングへ  


Posted by papa at 12:29Comments(0)有本校

2007年02月23日

有本校は、24日に開校予定です。



有本校が開校する2月24日(土)は、埼玉、千葉、大阪、広島、高知など
全国で8校も同じ日に開校します!

全国ネットの【ITTO個別指導学院】は、
すごい勢いで増え続けているんですね!



有本校を担当するのは、
江口先生と上野先生。

2人とも、六十谷校・紀伊駅前校それぞれの開校から
携わってきたベテランです。

どうかよろしくお願いします(^^)/

人気blogランキングへ  


Posted by papa at 00:01Comments(0)有本校

2007年02月22日

開校しました♪




昨日、楠見校が開校しました!
あちこちから観葉植物が届き、雰囲気もバッチリ♪



かわいいプーさん電報も頂きました!
カウンターに飾っています。


第一回目の入塾説明会には、
なんと6組の保護者・生徒に参加していただきました(^^)
ありがとうございます!



楠見校を担当するのはベテランの下本先生。
どうか、よろしくお願いします。

人気blogランキングへ  


Posted by papa at 23:48Comments(0)楠見校

2007年02月20日

和歌山初のディレクター誕生♪



幼稚園児~小学校3年生向けに開発されたプログラム、「3つの力」。
 
子供の「自信」と「自尊心」を育み、

「学ぶ力」「考える力」「生きる力」を身につけることができます。
 


 
その「3つの力」を教える先生を「ディレクター」といいます。

江口先生がなんと和歌山で初めての「ディレクター」の資格を得ました♪
 
 
和歌山でも子育てに対する不安や期待は大きいと思います。
 
私たちのプログラムがお役に立てればと思います。

 
最初の体験授業は、3月13日(火)、有本校にて。(TEL&FAX:424-5514)
 
お気軽に、覗きに来てみてください(^^)/

人気blogランキングへ  


Posted by papa at 20:27Comments(0)3つの力

2007年02月19日

Q:六十谷校って、どこにあるの?



A:六十谷校は県道7号粉河加太線沿いのスーパーヒラマツから東へ徒歩3分のところにあります。
両隣はビデオショップと駿河屋さんなので、すぐにわかると思います。


ITTO個別指導学院 六十谷校は、和歌山で最初に7つの習慣Jの授業を始めた学習塾です。

ちなみに、京都両洋高校では、なんと授業に「7つの習慣J」を取り入れて、
「進路」という他校には見られない全く斬新な授業カリキュラムを組んで、
生徒の進路への不安と期待に応えているそうです。

人気blogランキングへ  


Posted by papa at 19:20Comments(0)六十谷校

2007年02月18日

自信貯金箱




「7つの習慣J(TM)」
の授業から始まった「自信貯金箱」。

六十谷校
で行われていますが、みんなだんだんと貯まってきたようです。





今週のチャレンジは、第一の習慣「自分が選択する」。

自分が出来ていないことをできるように頑張ります!
自信貯金が貯まれば貯まるほど、チャレンジ目標が達成できるよ♪

みんな、がんばってね(^^)

人気blogランキングへ  


Posted by papa at 02:13Comments(0)7つの習慣J

2007年02月17日

来週、開校します!


来週の2月21日(水)、
いよいよ【ITTO個別指導学院 楠見校】が開校します!

住所は和歌山市粟258-1、スーパーサンワ様の西隣りです。
電話及びFAXは、073-451-1008です。

よろしくお願いします♪

人気blogランキングへ  


Posted by papa at 12:52Comments(0)楠見校

2007年02月16日

坂下先生の紹介



紀伊駅前校坂下効先生です。
先月結婚したばかりの新婚ホヤホヤicon06

新婚旅行はなんと、
「地球上に残された最後の楽園」といわれるモルディブだったそうです!

厳しさと優しさの両面を兼ね備えた
素晴らしい先生ですよ♪

人気blogランキングへ  


Posted by papa at 03:03Comments(0)紀伊駅前校